MAISON D'ART 主催の「GINZA AWARD Vol.1 」公募展、成果報告
2018.10-2019.4
4月21日でVol.2の募集締切を迎えます。
ギャラリーメゾンダール初の公募展でどのような成果をあげたのかを報告いたします。
成果をおおまかにご紹介しますと、
-
企画展示
-
メディアなどによるご紹介、広報
-
ファンとの出会い
まだ応募を迷っていらっしゃる関西アーティストのみなさま、アートファンのみなさま、
第一回目の公募展ではさまざまな展示を行わせていただきました。
関西アーティストを全国区へ!のコンセプトのもとにこの公募展を開催しています。
主催「MAISON D'ART 大阪本店 (メゾンダール大阪)」15年続く、大阪は本町の靭公園に面したギャラリーです。
メゾン・ダール大阪本店、ギンザメゾンダールにて展示、フランスのフェアにも出展しており、上海のフェアも視野にいれた展示をおこなっております。
アーティストのチャンスとなりますよう数々の展示を企画いたしました。
GINZA AWARD Vol.2は4月21日まで募集しております。
また、4月19日〜開催の「IN A PARTY MOOD」高畑愛花さんの展示中、メゾンダール大阪本店にて作品の持込み、駆け込みのご応募も歓迎しております!過去作品でもご応募いただけますので、少しでも迷っていらっしゃる方、ぜひ奮ってご応募ください。
応募の詳細はこちらから
Vol.1受賞者 12名
入選
愛菜 / 植草美里 / 北窓優太
Suisui / 大東真也 / 松野和貴 / ユゲアヤカ
準入選
アディス / 岡本博紀 / 高畑愛花 / FILM321 / 水田州一
2018年10月〜GINZA AWARD Vol.1
開催展示のご紹介
- 「卓上のワルツ」10.16.Tue-20.Sat 植草美里 × 原田千恵子
- 「銀河の結氷」10.23.Tue-27.Sat 大東真也 個展
- 「SNBA」ひろやまkyo子 Salon des Beaux Arts /サロン・デ・ナショナルボザール(SNBA)出展
- 「GINZA AWARD Vol.1 12Winners Exhibition」受賞者13名
- 「-genso selection-」 Hiroki Okamoto shoot!
- Naniwa Girlie 5 -MIGNON COSMO-ナニワガーリー 5人展
- Naniwa Bolie 3 ’IKIMON’ ナニワボーリー 3人展 ー生きもんー
- 「“日本美人/La beauté japonais Vol.1”」
- 「IN A PARTY MOOD」 Aika Takahata Exhibition 高畑愛花
- メゾンダール・セレクション、'ラ・ボテ'(仏語で美人)
「卓上のワルツ」10.16.Tue-20.Sat 植草美里 × 原田千恵子
卓上にまつわる二人展
線・連続模様を造形要素として親しみのある身の回りのもの、
日常への細やかな心象を表現する、植草美里。
硬質な磁器にさまざまな植物を主に金色でリズミカルに描き、
食卓を優しく華やかに彩るうつわを制作する、原田千恵子。
素材は異なるが、身近なものへの柔らかな感性と緊張感ある造形の構成を意識しながら
制作を続けている若手実力派女性作家のコラボレーションです。
「銀河の結氷」10.23.Tue-27.Sat 大東真也 個展
地球上に存在する様々な素材の中でも硬質なもの、透過性・反射生の高いものに魅力を感じます。
そのような素材は、日常の中でもたくさん使用されていますが、私はその中でも特にガラスに着目しています。
ガラスは瓶や器、窓など、日常生活の中で使用されるガラス製品は美しく、変わった形や色の物があり集める人もいると思いますが、美しく製品化されたガラスにも、ガラスには熱を与えると変形したり溶けるといった性質があるのです。
私はガラスに熱を加えると変形するという性質と重力を利用して、ガラス瓶の形を変形させて作品制作を行っています
変形させる際には窯を使用します。人の体のフォルムに例えられたりするガラス瓶が、窯という第三者が介入出来ない空間で、手を加えられる事なく重力という自然の摂理に従って偶然的に変形する。
そして、窯から出てきた姿にはどこか生命感があるのではないでしょうか。
ガラス瓶という既製品からガラスという素材へ戻すことにより、素材の元々持っている魅力がより見える形になる。
その形はガラス瓶から逸脱した別の存在となり、通常とは異なる視点を表現しています。
関東地区の新聞に掲載されました。
「SNBA」ひろやまkyo子 Salon des Beaux Arts /サロン・デ・ナショナルボザール(SNBA)
SNBA賞を受賞のひろやまkyo子さんは、メゾンダール推薦枠でパリ、ルーブル美術館地下で年末開催の、SNBAにて入選されました。2018年は日本とフランスの友好160周年ということもあり、フランスのプレジデント、マクロンの名前がまず一番にあります。SNBAレセプションには、マクロンか奥様が来られました。
また今年人気俳優で写真や映像作品も制作している斎藤工の写真も展示されました。
『SALON DES BEAUX ARTS 2018』は、12月13日~16日まで、
パリ・ルーブル美術館 地下巨大空間カルーゼル・デュ・ルーブルにて開催されました。
カタログにも作品が掲載され素晴らしい成果となりました。
GINZA AWARD Vol.1 12Winners Exhibition 12月5日
初日はメディア取材にて撮影いただきました。
明日は「船場経済新聞」さまに展示の様子を撮影していただきました。
メゾンダール・ギンザアワード第1期の関西在住の受賞者12名の作品を、大阪本店で一堂にご紹介、展示販売する記念すべき企画展として展示はメゾンダール [ 大阪本店 ] にて行いました。
船場経済新聞に記事を掲載いただきました。
大阪・靱本町のギャラリーで「ギンザアワード」 関西の才能を東京へ
本日の一番に写真撮影にお越しいただき、先日の取材とあわせて記事を作成していただきました。
とてもわかりやすく今後の展望も交えて記事にしていただきました。
http://semba.keizai.biz/headline/1063/
Hiroki Okamoto -genso selection- shoot! 2019.1.22.tue.-26.sat.
新年2019、MAISON D'ART [大阪本店]にて個展を開催しました。
メゾンダール・ギンザアワード第1 期準入選、岡本博紀作品 "genso”シリーズをご紹 介!shoot!
岡本博紀[Hiroki Okamoto]さんは
学生時代にコンセプトごとにインスタレーションでの展示をされていました。
こころの中の形にならないものを意図せずに描きだされた「欠片」
その「欠片」を最小単位と捉え、最小単位が積み重なって構築される作品。
「幻想からつむぎだされた元素」
巻き貝のような欠片、サンゴのような欠片、民族調の文様にみえたり、奥行きのある同心円であったり、
近未来感あふれる大きな塊、
そのときどきの偶然を楽しみながら実験を繰り返しながら制作されています。
Naniwa Girlie 5 -MIGNON COSMO-ナニワガーリー 5人展 2019.02.26[tue.]-03.02[sat.]
'MIGNON COSMO'ミニョンコスモ 夢の狭間にある、心地よさのエトセトラ
愛菜、Suisui、アディス、ユゲアヤカ、高畑愛花
関西からの新しい風を届けたい!というアーティストの公募展『メゾンダール・ギンザアワード第1期』入賞者によるグループ企画展です。
エネルギッシュな関西ガーリーパワーをお届けしました。
それぞれのアーティストが「心地よい」と感じる夢の狭間にいるようなそんな空間も心地よく感じていだける展示内容とさせていただきました。
Naniwa Bolie 3 ’IKIMON’ ナニワボーリー 3人展 ー生きもんー
'IKIMON' 生きもん この世に棲まう森羅万象の、生きもん、たち。
松野和貴、北窓優太、宇川征二
不思議な生き物たち、人と動物が共存するワールド、
3人の男性アーティストがそれぞれの視点から描きだします。
イラストノートon the web、hibiA、ART Logue など各種メディアに掲載。
各メディアに告知、DM送付、ギャラリーにDMを設置、WEBサイト、ツイッター、FBページ、インスタグラムなどで広報を行います。
また、今回アーティストの撮影、インタビューを行いサイトにて掲載しています。
ご希望のアーティストには撮影しました写真をSNSのアイコンなどに使用いただくことも可能です。
“日本美人/La beauté japonais Vol.1”
”あなたが思う日本の美人/La beauté japonaise”
関西の個性派日本人アーティストと、親日フランス人アーティストによる展覧会を開催しました。
この企画は今後も継続し、日仏アートの交流を深めてまいります。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
GINZA AWARD Vol.1 からも「アディス」さんが参加されています。
espace Japon はパリでも親日なギャラリースペースを運営されています。
現地のスタッフも日本語を話せる日本人が在籍していたり、日本アートに興味関心をもったフランスの方々からもよく知られた場で大変もりあがりました。
メゾンダールにゆかりのある作家さんとのコラボ企画、海外での企画展など、作風やテイストがふさわしい場合に招致させていただくなどお声をかけさせていただきます。
IN A PARTY MOOD Aika Takahata Exhibition 高畑愛花
4月19日(金)ー4月27日(土)
同時開催メゾンダール・セレクション、'ラ・ボテ'(仏語で美人)。4/19から開催の"高畑愛花 展"の、常設コーナーで展示販売いたします。
メゾンダール本店大阪にて。
GINZA AWARD Vol.2 のご応募は下記からお願いいたしたます。
ギャラリー メゾンダール
本店:大阪市西区靭本町1-16-19-2F
東京営業所:中央区銀座7-15-8-6F
http://www.maison-art.org
info@maison-art.org